2019年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月2日 arayasiki 小郡市 癌ブログ ~嶋田病院~ かゆい。 左胸の下が痒い。 鏡を見ると左胸下が赤く腫れている。 触ると俗にいう、こりこりしたしこりなるものが存在する。 ナニッ!!! 私は今まで癌検診なるものを受けたことがない。 何が起きても自業自得である。 あわわわわ […]
2019年12月2日 / 最終更新日時 : 2023年4月2日 arayasiki 日常の出来事 つながる 〜シンクロ二シティ〜 挑戦してみたいこと。 誰かスポンサーになってくれないかな、 誰か手伝ってくれる人いないかな。 偶然の一致。 未知の領域に一歩踏み出す。 精神を研ぎすまして耳を澄ます。 拾えるものはなんでも拾う。 それらをパズルのように合 […]
2019年12月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月2日 arayasiki 日常の出来事 フクト 〜ディズニーランド〜 なんでフクトのテストを受けなきゃいけないの! 全くその通りです。三年生になったらわかりますが今受けてもねえ。 夫は息子が四歳の時、 何故かディズニーランドに連れて行かされた。 四歳で何覚えてるの。 飛行機が長く乗ってて苦 […]
2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月2日 arayasiki 日常の出来事 市場の創造 〜遊園地と経済〜 糸井さんの対談を読んでいて、なるほどね。 と思ったこと。 ドラッカーの言葉を借りれば 「市場の創造が仕事です」という考え方で、 ドラッカーがいう「市場」とは、 顧客の集合体という意味でもあるんだけど、 ぼくは自分たちを支 […]
2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年4月2日 arayasiki 日常の出来事 糖分 〜息子のセコンド〜 息子。試験勉強中、2時間ちょい置きに、 リビングのソファーに座りインターバルに入る。 お茶を渡し、チョコレート菓子か、和菓子を頬張る。 息子よ、ペンこそが人類史上最強の武器。 うん。 ペンを握る事は戦うということ。 うん […]
2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月2日 arayasiki 小郡市 ババアの匙加減 〜すっぽり包み込む〜 イオン小郡。 ブラックフライデー。フライングなんとか とかよくわからんがセール中らしい。 下着売り場も2割引になっており、 若い頃はワコールのトレフルやサルートに ときめいていた私めも誰に見せる訳でもなし 落ち着いた温泉 […]
2019年11月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月2日 arayasiki 精神病 診察日 〜価値共創〜 本日診察日。 精神病院というと、ダークなイメージもありますが 私めのようなキャピキャピ患者もいるんですよ。 病院内も明るく清潔感で輝いている。 で、昨夜日経で病院の価値共創が取り上げられてました。 難しい話ですが、医師も […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月2日 arayasiki 日常の出来事 おばあちゃんと孫 〜永遠〜 おばあちゃんは孫会いたさに土日に夕食を作り持参する。 土曜は肉じゃがと餃子。 日曜はミートソースパスタと肉野菜炒め。 高級な和菓子や果物も包み溢れんばかりの愛情である。 孫は、ありがとう、美味しかったよ。 反抗期なのに神 […]
2019年11月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月2日 arayasiki 小郡市 オータムフェスタ 〜生涯学習センター〜 本日は、小郡市の祭典、オータムフェスタが 生涯学習センターで開催されました。 雨の中でも大盛況でしたよ 私と息子は、さとう別荘の鴨ご飯、唐揚げ、 夫はケバブ、お昼ご飯に買って帰ります、 やかべのイチゴ大福をおやつに。和菓 […]
2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月2日 arayasiki 料理 水炊き 〜そんな季節〜 今夜は水炊き 今夜も水炊き 豆乳鍋にしようか。 こんな夜は鍋です。 珍しく家族も鍋続きを喜ぶ。 美味しいもんねぇ。